プリントのご注文や制作に関するご質問、その他ご連絡はメールにて承ります。
Prints of works, business inquiries and any questions about my work are welcome via email. Thank you.
佐久間大進
さくまだいしん / Daishin Sakuma|2001年〜。University of Toronto, Studies in Social Sciences / トロント大学社会学部中退、多摩美術大学芸術学科卒業、京都市立芸術大学修士課程デザインB専攻在学。
写真のワークショップや写真装置、インターフェイスのデザインや平面作品を通じてメディアと人間の和解を取り扱っています。
こうした制作において私はデジタルやアナログ、偶然や必然といった人間的な対立概念を取り払い、「自然」を本来の意味で取り扱っています。またメディアと人間の「和解」という表現を用いるのは、メディアと人間の置かれた状況を解決しようとするときに、例えばどちらの「勝利」を想定していないからです。つまり、私は決してどちらか一方が他方を抑圧したり、「理解」の名の下に不可視化したりすることで成し遂げられるような解決を目指していません。
装置や道具、写真的な画像生成のシステムは、私たちの存在やいわゆる世界、あるいは存在一般を相対化しうる一つの独立した世界の体系として普遍的に重要です。私たちは私たちの存在やいわゆる世界、あるいは存在一般を相対化しうる一つの独立した世界としてのこれら構造に取り組むことで、たとえば視覚や世界、表現や個といった近世や近代にでっちあげられ、現代にかけて無為により複雑に、さまざまな矛盾や他の対立と共に突散らかされ、放置されてきたような諸問題が根源的に無意味であったことに気が付きます。
テクノロジーや人間的存在と世界の界面で、例えばインターフェイスのようなものとして定義されうるものとしての画像の生成や操作、その美や倫理について取り組むことは、芸術や自然的な新しい『言語』を可能にします。